半田山の建築士の日記

浜松市の半田山に自宅と事務所を構える建築士の日常と、ふれあういろんな人たちとの出来事や仕事の内容等いろいろ

ガウディ建築探訪 スペイン旅行その5

スペイン3日目

今日はいよいよヨーロッパの新幹線AVEに乗ってバルセロナに移動する日

おそらくもう来ることができないであろうマドリットともお別れ

電車の時間は現地時間で午後2時半なのでぎりぎりまで2人でうろうろしてみた。

ガウディ建築探訪 スペイン旅行その5
昼間のグランビア通りの町並み

どの建物もおしゃれで、宮殿のような建物が並んでいる
スペイン首都マドリッドにいると、本当にスペインは経済危機なのか?と感じる。
まあ、表面しか見ていないんだけど・・。

ガウディ建築探訪 スペイン旅行その5
ソフィア王妃芸術センターにいってみた。
ピカソの絵とかいろいろあって、とても時間が足りず見切れない。
前の日のプラダ美術館に比べて、近代的な絵やオブジェが多い。
何でこの絵に価値があるのか理解できない物も多かった。


ガウディ建築探訪 スペイン旅行その5
アトーチャ駅
昔の上野駅みたいな形で線路が切れている発着駅
駅もデザインされた豪華な感じ。
東京駅とかより歴史があるのだろうか・・。

ガウディ建築探訪 スペイン旅行その5
アトリウムになっている駅内部。
キリスト教会の建物はアトリウムを持つものが多い。
ヨーロッパの駅もアトリウムがある駅が多いようだが影響があるのかな・・。

ガウディ建築探訪 スペイン旅行その5
何番線ホームにわれわれの乗るAVEが止まるのかがなかなかアナウンスされない。
以前に有った爆弾テロからそのようになったらしい。
軽食をしながらまっていたら、やっと表示が出たのでホームに行くとAVEがありました。
なんか汚いなこっちの新幹線・・。日本では考えられない。汚れをあまり気にしないのかな?

ガウディ建築探訪 スペイン旅行その5
3時間ほどでバルセロナに到着。東京大阪間ぐらいか。
とりあえずホテルにチェックインして有名なカタルーニア広場へ。
初めてのヨーロッパ旅行で、2人だけのフリーツアー。
ガイドも何もなく、新幹線で移動できてほっとしました。
英語がしゃべれなくて意志の疎通がしにくいが、何とかなりますね。

ガウディ建築探訪 スペイン旅行その5
ランブラ通りにH&Mがあった。建物が石造りでしゃれてる。
平日というのに人通りもすごく多く、バルセロナだけはスペインの中でも別物のような感じがする。

ガウディ建築探訪 スペイン旅行その5
おまけで、地下鉄構内にあった自販機。でかい。
スペインでは日本のようなコンビニをほとんど見かけないので、こんな物が必要なのかな?
スーパーは結構見かけた。値段が安く感じる。
経済危機の影響でデフレが進んでいると何かで見たなぁ・・。

スペインでコンビニやれば間違いなく当たる気がする。


4日目からはいよいよガウディ建築探訪。

まだ続きます。





設計事務所の造る「デザイナーズ自然素材住宅」
商業建築・店舗のデザイン・設計監理・施工
ARCHITECT OFFICE (有)ヒロ設計室
http://www.hiro-at.com/



同じカテゴリー(旅行)の記事
シンガポール視察
シンガポール視察(2016-11-29 21:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガウディ建築探訪 スペイン旅行その5
    コメント(0)