飲食店開業についてその⑥ 人を使えるようになろう
飲食店開業を目指して、あなたは今どこかの店で働いているとします。
店が完成して開業したら、何が一番変わるのでしょう。
今までは、誰かに雇われていました。
誰かに管理され、給料をもらって使われていました。
上司や先輩は、いろんなことを助言したり指導をしてくれたことでしょう。
これからは、誰もあなたにあれこれ言う事がなくなります。
全て自分で決断し、自分で責任を持つことになります。
飲食店は一人ではできません。
社員やアルバイトを雇い、指導していかなくてはいけません。
今までの使われる側から、使う側の人間になるのです。
どこから何を仕入れ、どのように調理し、どんな値段を付けて売るのか。
どんな備品をどこで買い、どのように配備するのか?
何でもかんでも、部下やアルバイトスタッフに聞かれることでしょう。
今までは使われる立場で指示を仰ぎ、その指示があやふやだったりしたら愚痴や文句も言っていたでしょう。
でもこれからは、逆になるのです。
今後はあなたが、すべてを決め周りに指示をし、自らも動き、結果を予測し、対応し責任を取る。
人に、自分の代わりにやってもらうための能力を身につけなくてはいけません。
売上予測・シフト組・在庫管理・原価管理・採用教育・ets、やることだらけです。
雇われている今のうちに必要なことを覚え、自分の責任で人にやらせることができるようになりましょう。
開業したらあなたはオーナーです。
誰も助けてくれません。
逆に社員やアルバイトのスタッフを助けていくのです。
仕入・調理・接客・販売などの方法を伝授してスタッフを動かしていくのです。
あなたの店は、あなたとあなたが育てるスタッフで運営してくのです。
人を指導し、人を使える能力を身に着けよう。
お問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ
設計事務所の造る「デザイナーズ自然素材住宅」
商業建築・店舗のデザイン・設計監理・施工
ARCHITECT OFFICE (有)ヒロ設計室
http:// www.hiro-at.com/
e-mail: info@hiro-at.com
tel 053-434-1471